1
中央線きのこ巡り
2014年 11月 28日
今、喫茶きのこスタッフのチムニー画伯が
ドラマ展という展示に参加しているというので
ななちゃんとGuriちゃんとコヤマで行ってきました。
ちょうど同じ中央線沿いできのこの匂いもしたので
そちらにもお邪魔を。
まずは、いつも喫茶きのこでお世話になっている
消しゴム版画のとみこはんと、
お初にお目に掛かるイラストレーター神田亜美さんの2人展
「アミとトミ」高円寺の自由長帳ギャラリーにて。

高円寺は去年、ななちゃんとコヤマの2人で洋服と写真の展示を
していた時に通ったのでなんかもう、懐かしい!!
とみこはんもアミさんもそれぞれ、きのこの作品の展示がありました。
こちらはとみこはんのきのこちゃん↓

そしてアミさんのきのこちゃん↓

お写真オッケイとのことなので、きのこを中心にパシャリ。

そしてせっかくなのでお二人とお写真も。


Guriちゃんとアミさんの身長差!笑
グッズも販売色々あって、私はとみこはんのきのこちゃんの
カードと封筒のセットとアミさんの柿柄てぬぐいを買いました。
展示は11月30日までです。
きのこな皆さまぜひ、きのこちゃんたちに会いに行ってみてください!
続いては、吉祥寺のにじ画廊さんで開催中の
「きのこの森」展

気になる作家さんがいたので、覗いてみました!

かわいらしいきのこなイラスト↑や

焼き菓子↑などがありまして
物販も。

作家さんにお話聞いてみたかったのですが
奥のほうのテーブルを何人かで囲んでいて、
作家さんが自ら接客するっていう感じはあんまりないようだったので
特に話し掛けず出てきました。残念。
ここでは、こちらを↓。

ポストカードと冊子。
冊子は可愛い!と思ってパッと買いましたが
お家に帰ってよく見たら、きのこものではなかったです。ガーン。
でも可愛いからよしとしよう。
物販はきのこじゃないものも結構販売されていました。
徹底していたらよかったなぁ。
きのこの森展は、12月2日まで開催中です。
そして最後は、我らがチムニー画伯が参加している展示
「ドラマ」展
「昭和大好き!テレビ大好き!!な作家が集い、
かつて夢中になったドラマ、忘れられないドラマ、
なんだかよくわからないけど好きだったドラマなどをテーマに
それぞれの思い入れだけで制作した一癖ある作品で、
貴方をドラマな世界に誘います。」
きのことは関係ないですが
思う存分楽しんじゃいました!
寺内貫太郎一家の顔ハメ看板↓
Guriちゃんがヒデキになりきってる!

花嫁衣裳は誰が着るのチラシで出来たドレスと
ベールを纏うチムニー画伯!↓

なんでもこのベールつけると嫁にいけるというジンクスが!?
斉藤由貴もいた!

毎度おさわがせしますのコーナー。
上着とキャップをかぶっているななちゃんを
激写する私たち↓。

やっぱりきのこアイドルやってるななちゃんは
絵になる。パステルカラーがすごく似合ってるなぁ!

みんなでパチリ。

W浅野のペンダント!!

他にも金八先生や太陽にほえろなどの顔ハメ看板や
チムニー画伯のグッズを販売している
チムニー屋さん↓

もあって、盛り上がりました。
体験できる物があるのはとっても楽しいし愉快!
こちらは小金井アートスポットシャトー2F(入場料200円)
にて、11月30日まで開催しています。
中央線、きのこ巡りのついでにぜひどうぞ。
ドラマ展という展示に参加しているというので
ななちゃんとGuriちゃんとコヤマで行ってきました。
ちょうど同じ中央線沿いできのこの匂いもしたので
そちらにもお邪魔を。
まずは、いつも喫茶きのこでお世話になっている
消しゴム版画のとみこはんと、
お初にお目に掛かるイラストレーター神田亜美さんの2人展
「アミとトミ」高円寺の自由長帳ギャラリーにて。

高円寺は去年、ななちゃんとコヤマの2人で洋服と写真の展示を
していた時に通ったのでなんかもう、懐かしい!!
とみこはんもアミさんもそれぞれ、きのこの作品の展示がありました。
こちらはとみこはんのきのこちゃん↓

そしてアミさんのきのこちゃん↓

お写真オッケイとのことなので、きのこを中心にパシャリ。

そしてせっかくなのでお二人とお写真も。


Guriちゃんとアミさんの身長差!笑
グッズも販売色々あって、私はとみこはんのきのこちゃんの
カードと封筒のセットとアミさんの柿柄てぬぐいを買いました。
展示は11月30日までです。
きのこな皆さまぜひ、きのこちゃんたちに会いに行ってみてください!
続いては、吉祥寺のにじ画廊さんで開催中の
「きのこの森」展

気になる作家さんがいたので、覗いてみました!

かわいらしいきのこなイラスト↑や

焼き菓子↑などがありまして
物販も。

作家さんにお話聞いてみたかったのですが
奥のほうのテーブルを何人かで囲んでいて、
作家さんが自ら接客するっていう感じはあんまりないようだったので
特に話し掛けず出てきました。残念。
ここでは、こちらを↓。

ポストカードと冊子。
冊子は可愛い!と思ってパッと買いましたが
お家に帰ってよく見たら、きのこものではなかったです。ガーン。
でも可愛いからよしとしよう。
物販はきのこじゃないものも結構販売されていました。
徹底していたらよかったなぁ。
きのこの森展は、12月2日まで開催中です。
そして最後は、我らがチムニー画伯が参加している展示
「ドラマ」展
「昭和大好き!テレビ大好き!!な作家が集い、
かつて夢中になったドラマ、忘れられないドラマ、
なんだかよくわからないけど好きだったドラマなどをテーマに
それぞれの思い入れだけで制作した一癖ある作品で、
貴方をドラマな世界に誘います。」
きのことは関係ないですが
思う存分楽しんじゃいました!
寺内貫太郎一家の顔ハメ看板↓
Guriちゃんがヒデキになりきってる!

花嫁衣裳は誰が着るのチラシで出来たドレスと
ベールを纏うチムニー画伯!↓

なんでもこのベールつけると嫁にいけるというジンクスが!?
斉藤由貴もいた!

毎度おさわがせしますのコーナー。
上着とキャップをかぶっているななちゃんを
激写する私たち↓。

やっぱりきのこアイドルやってるななちゃんは
絵になる。パステルカラーがすごく似合ってるなぁ!

みんなでパチリ。

W浅野のペンダント!!

他にも金八先生や太陽にほえろなどの顔ハメ看板や
チムニー画伯のグッズを販売している
チムニー屋さん↓

もあって、盛り上がりました。
体験できる物があるのはとっても楽しいし愉快!
こちらは小金井アートスポットシャトー2F(入場料200円)
にて、11月30日まで開催しています。
中央線、きのこ巡りのついでにぜひどうぞ。
▲
by kinokoto
| 2014-11-28 23:55
| きのこな日々
きのこブローチと伝説のブローチャー
2014年 11月 07日
きのこアイドルななちゃんの「ときめきノート」を販売しました。
ななちゃんはきのこブローチが大好きで
付けていることが多いのですが
(↓こんなかんじ。あの子と糸電話するときだってネ。)

そんなブローチ好きのななちゃんが、ずっとずっとお会いしてみたかったという
生きる伝説のブローチャー。
*ブローチャーとは、ブローチをこよなく愛する人のことです。
エミ・ヤング さん!!
ななちゃんのときめきノートで、その伝説のブローチャーとの
対談が実現いたしました。
エミ・ヤングさんは、いつも背中にたくさんのブローチを付けています。
この日はカーディガンをプロデューサー巻きにして、そこに付けていらっしゃいました。

たくさん。さて、その対談の様子をちらりのぞいてみましょう。
まず、エミ・ヤングさん流の対談の始め方。
2人でイエイ!↓

なんてったって憧れの人だものね。
エミ・ヤングさんは海外にお住まいですが
この対談のために日本にいらして下さったとのことで
「この格好でロスから。ブローチ何個かなくなってるかも。ホウシュツ?放出。」
「なくなっているかもってわかってるんですけど、いいんです。」
とおっしゃっていました。さすが大物です。
小学校あがる頃からもうこのブローチスタイルだそうです。
ブローチの見せ合いっこも。
もちろんななちゃんはきのこブローチばっかりです。

去年採れたシソのジュースでした。
背中にブローチをつけていると、ブローチが落ちる可能性がありますが、
ヤングさんは、落っこちたブローチを拾っていただいた方との
ご縁をとても大切にされているとお話しされていました。
「落ちるということは、私の手から離れるということなので
それはもう拾っていただいた方の モノ です。
これを、この時の出逢いをこのようにジェスチャー付きで表現しています。」
「落ちる・拾う・出逢う・縁!!」
「すごーい!!生で見れたアレがっ。
私もいつか言い合いたい~。」とななちゃんうっとり。
そしてなんということか、記録撮影係コヤマは
あまりの衝撃に肝心の場面を撮影できず。。ガーン。
気を取り直して。(自分に言い聞かす。)
お二人は、ブローチ好きということでこうやってご縁があったのですが
実はこの対談を通じて嬉しいご縁が新たにふたつ。
ひとつは、エミ・ヤングさんの双子の妹さんが
千葉で喫茶店をされているということで
喫茶きのこVol.3を2日間お手伝いして下さったこと。
お会計を担当してくださいました。
本当に有難かったです。
そして同じくお会計を担当して下さったのは
なんと、ヤングさんが以前されていた
「ブローチャーへの道」という、ブローチをこよなく愛する人たちに向けた集いで
抜きん出た存在だった方。
ヤングさん曰く「ブローチの概念を覆したすばらしい方です。びっくらこいた。」
で、この方は今、エミ・ヤングさんが表紙になっている
「月刊ブローチ」の敏腕編集長でもあります。
「エミ・ヤングさんは神です。私の役目は神の言葉を
月刊ブローチを通じてみなさんにお伝えすること。」とおっしゃってました。
月刊ブローチ、気になりますね。
今は入手困難ですが、今後喫茶きのこにて
みなさまの手に取っていただけるようになるといいなと思っています。
きのこブローチ特集のときに、ななちゃんも出させていただく予定。
嬉しい!
対談中、アイドルなのにしきりに出演料はどうなってるのかと聞いてる
ななちゃんを見て、ヤングさんが「あじゃぱー。」とびっくりしたところで対談終了。
途中、きのこ料理を食べながらの対談だったのですが
ヤングさんが「こんなブローチが欲しいわ。」と。

せっかくのとびきりなご縁ですので
今後、エミ・ヤングさんと双子の妹さんには
ちょくちょく喫茶きのこの活動に関わっていただこうと思ってます。
お2人様、どうぞよろしくお願いしますね!
ななちゃんもきのこブローチ集め、楽しんでね。

▲
by kinokoto
| 2014-11-07 20:09
| きのこな日々
Bar きのこ倶楽部 番外編
2014年 11月 04日
今回のBar きのこ倶楽部では、喫茶きのこでは恒例の
きのこ帽子やチムニー画伯の顔ハメ看板、きのこヘッドドレス
なども当然ご用意してました。
来てくださった方々と一緒にきのこになって
お写真を撮ることができて、とっても盛り上がります。
そんな、胞子をばら撒いている皆さまを少しご紹介!
まずは前回の喫茶きのこVol.3をお手伝いして下さった
乙女オールスターズの皆さまと顔ハメしてるカフェの澤村さん↓

こちらも喫茶きのこVol.3で雑貨を販売して下さった
chiyo画伯とお友達のせりちゃん↓

遊びに来てくださった、ときたまさん↓ 光ってて神がかってる!!

そしてそしてこちらは
今回カプチーノで力を貸してくださった
もっときのこを食べようプロジェクトのなめじろう↓

ヌルリと吸い込まれてゆくなめちゃん。

なめちゃんは最近、ななちゃんのことを
すーーっかり忘れているみたいでさみしいです。
ほかのアイドルさんと仲良くしてるみたいですが、
たまにはななちゃんのことも思い出してね!
今回新しいことをさせてもらって
新しい発見がいっぱいだったので
喫茶のないイベントや1日ワークショップとか
ななちゃんのイベントとか、新しいかたちもどんどん挑戦していきたいです。
イベントのお声掛けもお待ちしています!
きのこのあるところなら愉快なイベントしに行きまーす!
きのこ帽子やチムニー画伯の顔ハメ看板、きのこヘッドドレス
なども当然ご用意してました。
来てくださった方々と一緒にきのこになって
お写真を撮ることができて、とっても盛り上がります。
そんな、胞子をばら撒いている皆さまを少しご紹介!
まずは前回の喫茶きのこVol.3をお手伝いして下さった
乙女オールスターズの皆さまと顔ハメしてるカフェの澤村さん↓

こちらも喫茶きのこVol.3で雑貨を販売して下さった
chiyo画伯とお友達のせりちゃん↓

遊びに来てくださった、ときたまさん↓ 光ってて神がかってる!!

そしてそしてこちらは
今回カプチーノで力を貸してくださった
もっときのこを食べようプロジェクトのなめじろう↓

ヌルリと吸い込まれてゆくなめちゃん。

なめちゃんは最近、ななちゃんのことを
すーーっかり忘れているみたいでさみしいです。
ほかのアイドルさんと仲良くしてるみたいですが、
たまにはななちゃんのことも思い出してね!
今回新しいことをさせてもらって
新しい発見がいっぱいだったので
喫茶のないイベントや1日ワークショップとか
ななちゃんのイベントとか、新しいかたちもどんどん挑戦していきたいです。
イベントのお声掛けもお待ちしています!
きのこのあるところなら愉快なイベントしに行きまーす!
▲
by kinokoto
| 2014-11-04 22:52
| きのこ倶楽部
Bar きのこ倶楽部2日目
2014年 11月 03日
「Bar きのこ倶楽部」2日目も終了いたしました。
2日目は10月31日(菌)ハロウィンの夜!
ということで、きのこメンバーは1日目と違い
思い思いのハロウィン仕様で。

きのこの国のアリス姿のななちゃんが、もうなんとも可愛くて
メンバーみなメロメロ。
チムニー画伯も鍋用しいたけベレー帽だし(これ欲しーい!!)
ぐりちゃんはかぼちゃポシェット下げてきてくれました。
ななちゃんがあまりの可愛さだったので
オープン前に撮影会!だてにアイドルやってない!

チラリ。

激写する画伯!撮られるななちゃん!

社交ダンスってどうやるんだっけ?社交ダンスのプロが来ないかなぁ!
と言いながら、踊るふたり。


次はバレエ。アラベスク!できないので支える係りが必要!


そんなこんなで、2日目のオープン前は
こんなことを繰り広げる時間がありました。
さて、オープンです。
お蔭様でたくさんお客様が来てくださいました。
お待ちいただいた方、お席移動して下さった方
外のテラスに座って下さった方、
満席でお帰りになった方・・・(わざわざ来てくださったのに申し訳ありませんでした。)
どうもありがとうございました。


今回、お声掛けいただいて初めて
夜のみの営業でお酒もお出しするということでしたが
いつもと違った雰囲気とお客様を体験できて
とても有難かったです。
持ち込まなくてはならない物も結構多くて、
大荷物でヨロヨロ。
帰りは終電満員電車で本当にヘトヘトでしたが
同じくらいの喜びもいただきました。
Cafe Earth&Salt の皆様(特に澤村さん!)
写真集食堂めぐたまの飯沢さん、ときたまさん、おかどさん
ありがとうございました。
今回色々わかったことも多かったです。
もともと私たちは、喫茶きのこというだけあり喫茶メニュウを得意としています。
お酒を出すとなるとおつまみを当然メニュウにということになりますが
おつまみって、どうしてもきのこを使っただけの
お料理にしかならなくて、それでいてその場で調理をすることが困難となると
出せる範囲が限られてしまうんですねー。メニュウ難しかったです。
喫茶きのこは、例えばきのこカプチーノやきのこ型チーズケーキ
のように、見た目からもきのこ感やかわいさを出していきたい!
でもお酒を飲むお客様は、あまりそういうの求めてないんだなぁと。
時間帯とお客様が変わると、また違ってきますね。当たり前ですが。
そんな中、スタッフ皆本当に頑張ってくれました。
きのこスタッフのガッツはすごい!!
今後、喫茶きのこはどうなっていくかわかりませんが
これからもきのこのあるところで、愉快に活動していきます!
きのこアイドルななちゃんも動き始めますよ。
ななちゃんのブログにも注目です。

「Bar きのこ倶楽部」 どうもありがとうございました!!
こちら↑顔ハメ看板ニスト塩谷さんときのこメンバー。
2日目は10月31日(菌)ハロウィンの夜!
ということで、きのこメンバーは1日目と違い
思い思いのハロウィン仕様で。

きのこの国のアリス姿のななちゃんが、もうなんとも可愛くて
メンバーみなメロメロ。
チムニー画伯も鍋用しいたけベレー帽だし(これ欲しーい!!)
ぐりちゃんはかぼちゃポシェット下げてきてくれました。
ななちゃんがあまりの可愛さだったので
オープン前に撮影会!だてにアイドルやってない!

チラリ。

激写する画伯!撮られるななちゃん!

社交ダンスってどうやるんだっけ?社交ダンスのプロが来ないかなぁ!
と言いながら、踊るふたり。


次はバレエ。アラベスク!できないので支える係りが必要!


そんなこんなで、2日目のオープン前は
こんなことを繰り広げる時間がありました。
さて、オープンです。
お蔭様でたくさんお客様が来てくださいました。
お待ちいただいた方、お席移動して下さった方
外のテラスに座って下さった方、
満席でお帰りになった方・・・(わざわざ来てくださったのに申し訳ありませんでした。)
どうもありがとうございました。


今回、お声掛けいただいて初めて
夜のみの営業でお酒もお出しするということでしたが
いつもと違った雰囲気とお客様を体験できて
とても有難かったです。
持ち込まなくてはならない物も結構多くて、
大荷物でヨロヨロ。
帰りは終電満員電車で本当にヘトヘトでしたが
同じくらいの喜びもいただきました。
Cafe Earth&Salt の皆様(特に澤村さん!)
写真集食堂めぐたまの飯沢さん、ときたまさん、おかどさん
ありがとうございました。
今回色々わかったことも多かったです。
もともと私たちは、喫茶きのこというだけあり喫茶メニュウを得意としています。
お酒を出すとなるとおつまみを当然メニュウにということになりますが
おつまみって、どうしてもきのこを使っただけの
お料理にしかならなくて、それでいてその場で調理をすることが困難となると
出せる範囲が限られてしまうんですねー。メニュウ難しかったです。
喫茶きのこは、例えばきのこカプチーノやきのこ型チーズケーキ
のように、見た目からもきのこ感やかわいさを出していきたい!
でもお酒を飲むお客様は、あまりそういうの求めてないんだなぁと。
時間帯とお客様が変わると、また違ってきますね。当たり前ですが。
そんな中、スタッフ皆本当に頑張ってくれました。
きのこスタッフのガッツはすごい!!
今後、喫茶きのこはどうなっていくかわかりませんが
これからもきのこのあるところで、愉快に活動していきます!
きのこアイドルななちゃんも動き始めますよ。
ななちゃんのブログにも注目です。

「Bar きのこ倶楽部」 どうもありがとうございました!!
こちら↑顔ハメ看板ニスト塩谷さんときのこメンバー。
▲
by kinokoto
| 2014-11-03 00:33
| きのこ倶楽部
Bar きのこ倶楽部1日目
2014年 11月 02日
喫茶きのこの夜の部、 「Bar きのこ倶楽部」
初日が無事に終了いたしました。
今回は初めてお声掛けをいただき、Cafe Earth & Salt さんと一緒に
参加させていただくということで、スタッフ一同ドキドキドキドキ。
カフェスタッフ澤村さんに大変お世話になり
楽しく過ごすことができました。店内も終始賑わっていて嬉しかったです。
Twitter→@kissakinoko でも少し呟きましたが
今回は、喫茶きのこでの定番メニュー
☆ きのこカプチーノ↓

に加え、 「もっときのこを食べようプロジェクト」
のゆるキャラ、我らがなめちゃん!の
☆ なめじろうカプチーノが登場!!↓
お味はきのこカプチーノ同様、普通のカプチーノですが
飲むと気持ちがヌメっとしますよ。なめちゃん曰く、別名ヌルカプチーノ。

そしてBar なので、お酒もあります。
椎茸焼酎、2種↓

☆ 椎茸焼酎 漣 愛知県の健康焼酎。素朴でまろやかな味わい。
☆ 椎茸焼酎 蕈王 鳥取の特産品。椎茸の風味と深みのあるコク。
ノンアルコールのきのこ茶は、今回2種類。
☆ 舞茸ほうじ茶 ☆えのき玄米茶
食べ物は、チムニー画伯が皮から作る
☆ きのこたくさん水餃子↓

口の中できくらげのコリコリした食感を感じる歓びを体験!
☆ クロックムッシュ↓ たっぷりしめじにハムとベシャメルソースとチーズでボリュームある1品。

☆ チムニー画伯のピック付き!きのこマフィン↓
きのこアイドルななちゃんが作る、舞茸とクリームチーズのお食事マフィン。

*ピックはきのこ倶楽部用のピックに変更になります。お楽しみに。
☆ きのこ型チーズケーキ↓
スタッフGuriちゃんが作る、傘がチーズケーキ、じくがスコーンというお得な1品。

かわゆい。(写真提供チョコ様。)
他にもCafeのメニュードリンクいろいろございます。
まずCafeメニューの中からファーストドリンクをお選びいただき
1000円(チャージ料込おつまみきのこのパテ付き)頂戴いたします。
2杯目以降キャッシュオン。お好きなものをご注文下さい。
フタッフは、手作りきのこエプロンを纏い

きのこなみなさまもそうでないみなさまも
胞子を振り撒きながら、お待ちしていまーす!

ギャラリーにはきのこ雑貨の販売もありますし、
近くの写真集食堂めぐたまさんにもきのこ料理、きのこ雑貨がもりもりで
活気溢れています!エビキノすごい!!
はしごしても楽しいですよ。きのこにどっぷり浸りましょう。
次回 Bar きのこ倶楽部の開店は、10月31日(菌)です。なんとハロウィンの夜!
スタッフたちはどんな装いでお迎えしようかな・・・。
初日が無事に終了いたしました。
今回は初めてお声掛けをいただき、Cafe Earth & Salt さんと一緒に
参加させていただくということで、スタッフ一同ドキドキドキドキ。
カフェスタッフ澤村さんに大変お世話になり
楽しく過ごすことができました。店内も終始賑わっていて嬉しかったです。
Twitter→@kissakinoko でも少し呟きましたが
今回は、喫茶きのこでの定番メニュー
☆ きのこカプチーノ↓

に加え、 「もっときのこを食べようプロジェクト」
のゆるキャラ、我らがなめちゃん!の
☆ なめじろうカプチーノが登場!!↓
お味はきのこカプチーノ同様、普通のカプチーノですが
飲むと気持ちがヌメっとしますよ。なめちゃん曰く、別名ヌルカプチーノ。

そしてBar なので、お酒もあります。
椎茸焼酎、2種↓

☆ 椎茸焼酎 漣 愛知県の健康焼酎。素朴でまろやかな味わい。
☆ 椎茸焼酎 蕈王 鳥取の特産品。椎茸の風味と深みのあるコク。
ノンアルコールのきのこ茶は、今回2種類。
☆ 舞茸ほうじ茶 ☆えのき玄米茶
食べ物は、チムニー画伯が皮から作る
☆ きのこたくさん水餃子↓

口の中できくらげのコリコリした食感を感じる歓びを体験!
☆ クロックムッシュ↓ たっぷりしめじにハムとベシャメルソースとチーズでボリュームある1品。

☆ チムニー画伯のピック付き!きのこマフィン↓
きのこアイドルななちゃんが作る、舞茸とクリームチーズのお食事マフィン。

*ピックはきのこ倶楽部用のピックに変更になります。お楽しみに。
☆ きのこ型チーズケーキ↓
スタッフGuriちゃんが作る、傘がチーズケーキ、じくがスコーンというお得な1品。

かわゆい。(写真提供チョコ様。)
他にもCafeのメニュードリンクいろいろございます。
まずCafeメニューの中からファーストドリンクをお選びいただき
1000円(チャージ料込おつまみきのこのパテ付き)頂戴いたします。
2杯目以降キャッシュオン。お好きなものをご注文下さい。
フタッフは、手作りきのこエプロンを纏い

きのこなみなさまもそうでないみなさまも
胞子を振り撒きながら、お待ちしていまーす!

ギャラリーにはきのこ雑貨の販売もありますし、
近くの写真集食堂めぐたまさんにもきのこ料理、きのこ雑貨がもりもりで
活気溢れています!エビキノすごい!!
はしごしても楽しいですよ。きのこにどっぷり浸りましょう。
次回 Bar きのこ倶楽部の開店は、10月31日(菌)です。なんとハロウィンの夜!
スタッフたちはどんな装いでお迎えしようかな・・・。
▲
by kinokoto
| 2014-11-02 22:48
| きのこ倶楽部
1