1
塩谷の部屋 wiht 喫茶きのこ
2016年 06月 18日
「塩谷の部屋 with 喫茶きのこ」
ということで
顔ハメ看板ニストの塩谷朋之さんと
一緒に開催したイベントの第2回目
(1回目は顔ハメ看板ツアー)のようすです。
今回スタッフの人数が今までで最も少ない3人!
(塩谷さん・チムニー画伯・コヤマ)
ということもあり、塩谷さんに受付をしてもらったり
ワタワタとドリンクの注文を取って
お出しするという、参加者の皆さんにはお待たせしてしまうこともありましたが
そんな時にも、チムニー画伯の顔ハメ看板が
会場を賑わせてくれていました。

開始前の準備中↓

会場は喫茶きのこVol.2 を開催した、アトリエハコさんです。
今回の参加者の皆さんのドレスコードは
えのき茸の白色!
スタッフももちろん白な装いです。

塩谷さんとチムニー画伯は、夫婦のよう!
受付してお土産をもらい、ドリンクを注文して
いよいよ塩谷さんの顔ハメ看板トークの始まりです!
このようにプロジェクターで顔ハメ看板の写真を見ながら
お話が進んでゆきます。↓

(本当は真っ暗なお部屋です。)
塩谷さんはとてもお話が上手で、
おもしろいエピソード満載で
横に座っていた私たちは相槌を打つくらいしかできませんでした。
なんと頼もしい!!
休憩中は、会場にある顔ハメ看板にハマって
写真撮影をしたり↓

塩谷さんの本を購入した方はサインを入れてもらったり↓

楽しんでいただけて嬉しくなりました。
こちらは、参加者さんにお配りしたお土産のトートバッグ。↓

イラストはチムニー画伯が
この日のために描いてくれた
きのこの顔ハメ看板にハマる女の子のイラスト。
顔ハメ看板取っ手のところに小さく、塩谷さんの手づくり顔面バッチが付いています。

拡大するとこんな感じ。↑
塩谷ファンにはたまらないバッチ。
このトートバッグときのこのお菓子付きでした。
会場には、顔ハメではなくこういった
顔乗せ看板もありました。↓

ふたりともカッコイイ!
そして参加者さんには
後日郵送で送られてくるという
イベント終了後までも楽しみなお土産もご用意しました。
20部限定のチムニー画伯作のしおりです。
この日のレポートや
塩谷さんの顔ハメコラム「あの板に会いたい」などが載っている
しおりです。チムニー画伯のイラストも満載!↓

そしてしおりには
塩谷さんがまるで
顔ハメしているかのような切手
(これは塩谷さんの運転免許証のお写真です。)に
きのこの風景印が押されたページが。↓

きのこの風景印は、北海道の上尾幌郵便局のものです。
このようにきのこシールを貼ってお届けいたしました。↓

顔ハメ看板ときのこ。
なにも接点がないようなふたつの組み合わせ。
好きだったらなんでもできますね。イベントだって出来てしまう。
今回も打ち合わせの段階から楽しんでいました。
当日、塩谷さんの足元がきのこに気が付きました。
お写真撮らせてもらいましたよ。

また、顔ハメ看板ときのこで
なにか楽しいことができるといいなと思っています。
塩谷さん、お世話になりました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました!


さすがプロ!↑
ということで
顔ハメ看板ニストの塩谷朋之さんと
一緒に開催したイベントの第2回目
(1回目は顔ハメ看板ツアー)のようすです。
今回スタッフの人数が今までで最も少ない3人!
(塩谷さん・チムニー画伯・コヤマ)
ということもあり、塩谷さんに受付をしてもらったり
ワタワタとドリンクの注文を取って
お出しするという、参加者の皆さんにはお待たせしてしまうこともありましたが
そんな時にも、チムニー画伯の顔ハメ看板が
会場を賑わせてくれていました。

開始前の準備中↓

会場は喫茶きのこVol.2 を開催した、アトリエハコさんです。
今回の参加者の皆さんのドレスコードは
えのき茸の白色!
スタッフももちろん白な装いです。

塩谷さんとチムニー画伯は、夫婦のよう!
受付してお土産をもらい、ドリンクを注文して
いよいよ塩谷さんの顔ハメ看板トークの始まりです!
このようにプロジェクターで顔ハメ看板の写真を見ながら
お話が進んでゆきます。↓

(本当は真っ暗なお部屋です。)
塩谷さんはとてもお話が上手で、
おもしろいエピソード満載で
横に座っていた私たちは相槌を打つくらいしかできませんでした。
なんと頼もしい!!
休憩中は、会場にある顔ハメ看板にハマって
写真撮影をしたり↓

塩谷さんの本を購入した方はサインを入れてもらったり↓

楽しんでいただけて嬉しくなりました。
こちらは、参加者さんにお配りしたお土産のトートバッグ。↓

イラストはチムニー画伯が
この日のために描いてくれた
きのこの顔ハメ看板にハマる女の子のイラスト。
顔ハメ看板取っ手のところに小さく、塩谷さんの手づくり顔面バッチが付いています。

拡大するとこんな感じ。↑
塩谷ファンにはたまらないバッチ。
このトートバッグときのこのお菓子付きでした。
会場には、顔ハメではなくこういった
顔乗せ看板もありました。↓

ふたりともカッコイイ!
そして参加者さんには
後日郵送で送られてくるという
イベント終了後までも楽しみなお土産もご用意しました。
20部限定のチムニー画伯作のしおりです。
この日のレポートや
塩谷さんの顔ハメコラム「あの板に会いたい」などが載っている
しおりです。チムニー画伯のイラストも満載!↓

そしてしおりには
塩谷さんがまるで
顔ハメしているかのような切手
(これは塩谷さんの運転免許証のお写真です。)に
きのこの風景印が押されたページが。↓

きのこの風景印は、北海道の上尾幌郵便局のものです。
このようにきのこシールを貼ってお届けいたしました。↓

顔ハメ看板ときのこ。
なにも接点がないようなふたつの組み合わせ。
好きだったらなんでもできますね。イベントだって出来てしまう。
今回も打ち合わせの段階から楽しんでいました。
当日、塩谷さんの足元がきのこに気が付きました。
お写真撮らせてもらいましたよ。

また、顔ハメ看板ときのこで
なにか楽しいことができるといいなと思っています。
塩谷さん、お世話になりました。
参加して下さった皆様、ありがとうございました!


さすがプロ!↑
■
[PR]
▲
by kinokoto
| 2016-06-18 21:50
| 喫茶きのこ
告知 きのこマスコットのワークショップ
2016年 06月 17日
先月の「塩谷の部屋 with 喫茶きのこ」
参加して下さった皆さま、ありがとうございました!
イベント様子はほんのすこーし
喫茶きのこのInstagramに載せましたが、
詳しい様子は、参加者の皆さまに後日お送りする予定の
プチ土産の発送準備が整い次第、
ブログでお伝えしようと思っています。
お待ちくださいね!
そして、喫茶きのこ7月のお知らせ
西武渋谷店A館7階サンイデーにて
フエルトのきのこマスコットを作る
ワークショップをいたします。
7月30日(土)13時30分~15時30分
おひとりさま 1620円(税込) 持ち物なし

針と糸が使えるお子さまも参加いただけますし
きのこ好きな大人の方だけの参加も大歓迎です!
(フエルトマスコット作りのプチ冊子も準備中。)
きのこのカサは赤か青、顔の表情や
出来上がりをブローチにするかボールチェーンを付けるかなど
オリジナルのきのこちゃんを作ることができます!
講師→喫茶きのこ・古山ナオ
アシスタント→喫茶きのこスタッフユキコ氏
ご予約はこちらへ→★
きのこづくしのワークショップ、ご予約お待ちしています!
参加して下さった皆さま、ありがとうございました!
イベント様子はほんのすこーし
喫茶きのこのInstagramに載せましたが、
詳しい様子は、参加者の皆さまに後日お送りする予定の
プチ土産の発送準備が整い次第、
ブログでお伝えしようと思っています。
お待ちくださいね!
そして、喫茶きのこ7月のお知らせ
西武渋谷店A館7階サンイデーにて
フエルトのきのこマスコットを作る
ワークショップをいたします。
7月30日(土)13時30分~15時30分
おひとりさま 1620円(税込) 持ち物なし

針と糸が使えるお子さまも参加いただけますし
きのこ好きな大人の方だけの参加も大歓迎です!
(フエルトマスコット作りのプチ冊子も準備中。)
きのこのカサは赤か青、顔の表情や
出来上がりをブローチにするかボールチェーンを付けるかなど
オリジナルのきのこちゃんを作ることができます!
講師→喫茶きのこ・古山ナオ
アシスタント→喫茶きのこスタッフユキコ氏
ご予約はこちらへ→★
きのこづくしのワークショップ、ご予約お待ちしています!
■
[PR]
▲
by kinokoto
| 2016-06-17 19:42
| 喫茶きのこ
1